2018.09.1
アロマクリーム

アロマ・アドバイザー受講生の声|2015年12月卒業

 

アロマクリーム

 

aroma adviser users voice !

 

aaaromaの生徒さんの声シリーズ

NARD  JAPANのアロマ・アドバイザーを取得された卒業生さんのご感想です。

 

資格取得後は、アロマのミニレッスンをご自身でも開催するワークショップ講師をしている女性です。

 

 

お忙しい中アンケートにご協力して下さり、本当にありがとうございます。

大切にご紹介させていただきます。

 

 

 

アロマを学ぼうとしたきっかけは何ですか?

 

ナードアロマテラピー協会

 

 

東京都 練馬区 50代主婦
 
 
アロマクラフトに興味があり、手作りコスメからaaaromaさんのブログを見つけました。
クラフトを習ううちに、精油の効能に興味を持ち学んでみたいと思いました。
特にメディカルアロマを学べるところに惹かれました。
 
 

 

 

 

 

aaaroma を選んだ理由

 

アロマクラフト

 

 薬剤師さんで安心
 
はじめはクラフト作りだけで充分と思っていましたが、材料へのこだわりや皮膚に関する知識などを教えて頂くうちに スキンケアに関するワークショップをしたい私にとってメディカルアロマは必要な資格だと感じました。
すでに1day lessonで通っていて、先生が普段の生活でもナチュラルな物を選んでいると知っていてそちらも教えて欲しかったこと、薬剤師の資格もお持ちで安心できたのでaaaromaさんを選びました。
 

 

 

 

 

アドバイザーコースを受講してみて

 

アロマスクール

 

 身体のことも一緒に学べる
毎回淹れてくださるハーブティーが美味しくて、いつもリラックスして受講することができました。
ハーブの知識もお持ちなので、クラフトへの活かし方なども学べてとても楽しいレッスンでした。
精油の知識だけでなく、今まで知らなかった身体のことも学べたので不調に対するケアが上手くなったと感じています。
アドバイザー卒業から何年か経ちましたが、今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

ナチュラルな暮らしが好き同士

 

アロマアドバイザーレッスン

 

いつもすっぴんのTさん

リネンやコットン素材のお洋服が好き

同じようなテイストが好きなので、アロマの話以外でも盛り上がりましたね。

 

美容への関心があり、アロマを使ったシンプルスキンケアをご提案していきたいとアドバイザーレッスンを受講して下さいました。

ワークショップ開催は大変な部分もありますが、その分得るものも大きいですよね。

 

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

お忙しい中、アンケートへのご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

information

Herbal  atelie aaaroma

mitaka  kogangi  kokubunji

ネット予約はこちら

 

 


2018.08.31
アロマアドバイザー

アロマ・アドバイザー受講生の声|2016年3月卒業

 

アロマアドバイザー

 

aroma adviser users voice !

 

aaaromaの生徒さんの声シリーズ

NARD  JAPANのアロマ・アドバイザーを取得された卒業生さんのご感想です。

 

現在はベイシックコースコンプリートに向け、お仕事をしながら少しずつ受講して下さっています。

 

 

お忙しい中アンケートにご協力して下さり、本当にありがとうございます。

大切にご紹介させていただきます。

 

 

 

アロマを学ぼうとしたきっかけは何ですか?

 

エッセンシャルオイル

 

 

東京都 小平市 OLさん
 
 
昔からお香やキャンドルなど香りのある物が好きで、その中でもアロマは香りだけではなく生活に活用出来るところが興味深いなと思っていました。
アロマについて色々と調べていたらNARDに辿りつき、NARDならアロマについて深く学べそうだと思ったので勉強しようと思いました。
 
 

 

 

 

 

aaaroma を選んだ理由

 

キャリアオイル

 

 体験へ来て即決  !
 
 
色んな教室のHPを拝見した中で、aaaaromaの写真や文章が1番素敵だなと思い体験で伺ったら、先生が思った通りのお人柄でしたので即決でした。
 
 

 

 

 

 

アドバイザーコースを受講してみて

 

アロマクラフト

 

 学びたいことが絶えない教室
実際にハーブなどを見せてくれたり精油になる前の香りなども教えてくださるので、テキストだけではなく色んな事を学ぶ事ができました。
わかりやすく寄り添って教えてくださり、レッスンの時に出してくださるハーブティも美味しく、毎回レッスンへ行くのが楽しみでした。
アドバイザーは終わってしまいましたが、ベイシックなど含めまだまだ学びたい事が絶えないので、これからも長くお世話になりたい教室です。

 

 

 

 

 

いつも元気をくれる生徒さん

 

ハーブ

 

いつも楽しくお喋りしながらレッスンを受講して下さるSさん。

Sさんはいつも私に元気をくれる方。

とっても気さくで優しい女性です。

 

精油のブレンドが上手で、インテリアとしてのアロマテラピーにも挑戦されていました。

私も一度発表会にお伺いさせて頂きました。

 

アドバイザーコースが終わっても、お仕事の合間を縫ってベイシックコースに通って下さりとても嬉しいです!

今後ともよろしくお願いします。

 

お忙しい中、アンケートへのご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

information

Herbal  atelie aaaroma

mitaka  kogangi  kokubunji

ネット予約はこちら

 

 


2018.08.23
ハーブティー

 

ハーブティー

Native species

 

たねの森

毎年ハーブや野菜の種を購入させて頂いているお店です。

 

たねの森さんは在来種を扱って下さっていて、育ててみたい植物がたくさんあり、いつも迷ってしまいます。

 

ハーブの種

 

こちらの種子は、発芽率もとても良いです。

 

 

夏の太陽を浴びてぐんぐん育ってくれたハーブの中でも、特に目立っていたのが「ボリジ」

 

ボリジは小さな星型のお花をつけます。

 

ボリジ

 

葉や茎にある剛毛に触れると痒くなる方がいるので注意が必要ですが、1株でたくさんの花を付けてくれるので楽しませてくれますよ。

 

青紫色がとにかく綺麗。

ながめてきるだけ幸せな気持ちになります。

 

 

毎日たくさん咲くので、夏はアイスキューブを作ります。

 

ボリジ

 

ハーブのアイスキューブは水といっしょにトレーに入れ凍らせるだけなので、とても簡単です。

食用ならどんなハーブでもできますので、是非チャレンジしてみて下さいね。

 

 

毎日のルイボスティーや麦茶をアイスキューブで素敵に演出。

 

ハーブティー

 

夏の楽しみです。

 

 

 

 


1 85 86 87 88 89 90 91 92 93 137