2021.12.11

impressions of a lesson

コロナでレッスンの延期が続いてしまった2020年スタートのハーバルセラピストコースを受講してくださっていたWさん。

途中からオンラインレッスンも取り入れて、無事に今年の夏にレッスンが終わりました。

本当にお疲れ様でした!

お忙しい中、アンケートへご協力いただきました。

大切にご紹介させていただきます。

aaaromaを選んだ理由


ハーブを勉強してみたいと思い調べていたら、とってもオシャレなInstagramページを見つけてこの先生に習いたいと思い決めました。

また、問い合わせをした時の先生の丁寧なお気遣いが素敵だったこと、幅広い知識(ハーブだけじゃなくアロマや薬剤師も)をお持ちのこと、家から通いやすい場所だったことも決め手になりました♡

ハーバルセラピストコースを受講してみて


ハーバルセラピストのテキストは想像より難しくて、私でも大丈夫かな?と思ったことが何度もありました。

でもレッスンで、先生が経験を交えてお話してくださったり、オシャレなクラフトを作ることができたり、一緒に受講した方のハーブに関するお話し聞くことできたりと毎回とても楽しく受講していました!

難しいテキストも、今では気軽に開けるバイブルになった気がします♫

今後ハーブの知識をどうのよつに活かしますか?


先生のYouTubeを見て勉強したりもっと知識を深めて、ハーバルライフを極めたいです!

また、それを身近な人や周りの人に広めたいと思います♫

日野市在住 百貨店勤務 Mさん

Mさんが受講をスタートされたのはまだコロナが流行る前で、対面レッスンでのハーバルセラピストコースでした。

アトリエではたくさん雑談をしながら学んでいただき、お腹いっぱいになるまで試飲をしましたね。

Wさんからは若さのエネルギーを毎回もらっていた気がします◎

今はオンラインが主流なので、そんなことも懐かしく思います。

Wさんはお仕事面でもハーブが活用できるのでは?と毎回しっかりと学んでくださいました。

学んだハーブの知識は、今後のお仕事の役に立つとおもいます♫

お仕事と家事を両立しながらの試験勉強はとても大変だったと思います。

結果が出るまでドキドキしますが^^

学んだことはしっかりと身についていますので、ぜひこれからもハーバルライフを楽しんでくださいね。

この度はアトリエのレッスンを受講してくださり、ありがとうございました。

残っているクラフトレッスンでお会いできることを楽しみにしています。


2021.12.10

impressions of a lesson

美容師のSさんが、1年と少しかけてアドバイザー講座を受講してくださいました。

本当にお疲れ様でした!

お忙しい中アンケートへのご協力ありがとうございます。

大切にご紹介させていただきます。

aaaromaを選んだ理由

ホームページの雰囲気がステキで

ゆるっとしてそうな感じが(←勝手な判断ですが◎)

自分に合いそうだったので。

アドバイザーコースを受講してみて

とても楽しかったです。

クラフトの時は他の生徒さんとの雑談もできていろいろ発見もあったりでとても楽しかったです。

今後アロマの知識をどう活かしますか?

ヘッドマッサージのサロンを開きたいので、その時に上手く活用できたらなと思っています。

後、子供が肌が弱いので、そちらも上手く使ってあげられたらと思っています。

2022.4open !古民家ヘッドスパサロン

くびから上のはなし

杉並区在住 美容師Sさん

おしゃれな美容師のSさん。 

ゆるっとしている感じはブログやHPで伝わっているのですね^^

Sさんは小さなお子さまがお二人いらっしゃるママさんで

同じように肌の弱い我が家の娘のアロマケアのこともお話しさせてもらいました。 

長く付き合うことになると思いますので、西洋医学と上手く組み合わせて使っていけたら良いですね。

途中新型コロナが流行してオンラインレッスンの時もありましたが、グループレッスンで本当に楽しく学んでいただきました。

精油やハーブウォーター、キャリアオイルは、ヘアメイクやヘッドケアにたくさん活用できます!

ぜひお客さまのニーズに合った香りで癒しを広めてくださいね。

この度はアトリエのレッスンを受講して下さり、ありがとうございました。

またワークショップなどでお会いできることを楽しみにしています。


2021.12.7

impressions of a lesson

アーティストのYさんがアドバイザー試験に無事に合格されました。

本当におめでとうございます。

新型コロナの影響でレッスンを延期したこともありましたが、無事に最後までレッスンを終えることができほっとしています。

お忙しい中アンケートへのご協力いただきました。

大切にご紹介させていただきますね。

aaaromaを選んだ理由

友人がアロマの勉強をして、とても生き生きとワークショップを開催しているのを見て、とても素敵だと思い、NARDのことを教えてもらいました。

ご友人Mさんご感想

NARDのホームページで調べて、自宅から行きやすい場所で学べるところだったので、aaaromaで教えていただきました。

アドバイザーを受講してみて

途中からコロナ禍となり、対面でのレッスンが難しい時にも、オンラインを工夫してくださったり資料送ってくださったりと心を尽くしてくださいましたので無事学び終わることができました。

先生が薬剤師さんでもいらっしゃるので、アロマテラピーのこと以外にも広く体のこと、薬のことなど相談することができ、レッスンは毎回とても楽しい時間でした。

毎回同じメンバーで受講していたわけではないのですが、それでも何度かご一緒した生徒さん達がいらっしゃる時に、看取りの時期に入った実家の親に大して、精油を使って何かケアをしてあげたいけれど、どんな風に使ったらいいか何を使ったらいいのか先生にご相談したましたところ、先生も参加者の方もとても親身になって一緒に考えてくださり、慣れない香りで無理なケアをするよりは、アロマストーンに染み込ませて、馴染みのある香りを香らせてあげたら良いのではないかとのことで、オレンジスイートを選んでくださいました。

最後の時期は鞄にいつもオレンジスイートのビンを入れて実家に通いました。

本人が亡くなりました今でも、オレンジスイートを嗅ぐと感謝の気持ちと、なんとも温かい気持ちが蘇ってきます。

レッスンと共にこんな出来事も私には大切な思い出です。

今後アロマの知識をどう活かしますか?

自分のため家族のために精油の知識を活かしたいと思って受講しました。

家族が調子が悪くなった時に、すぐ薬、病院、ということではなくケアできることもいろいろあるはずと思って、

子供が赤ちゃんの時から、整体の講座を受けてみたり、レメディ、イトオテルミーなども使ったりしています。

香りが伴うと、好みがあるのでなかなか難しいということもわかりましたが、引き続き、病院に行くほどではないようなことでも細やかに対応していけるような体勢でいたいと思っています。

また、年齢を重ねてくると肌が乾燥してきますが、それに対応する基礎化粧品を買おうとすると、不当に値段が高いと感じ、華美すぎるパッケージが気になります。

もっとシンプルに植物の力をたくさん借りて、安心するお手入れが自分に対してできるようになるのが今後の目標です。

ありがとうございました!

木坂先生に心から感謝しています!

国分寺市在住 アーティストYさん

まずは1年半ほどアドバイザーコースに通ったくださり、ありがとうございました。

Yさんとはいろいろとお話しさせていただく中で、途中でアドバイザー卒業生のMさんがご友人だったことをお聞きして驚きました!

世の中は狭いですね。

『できるだけ自然なもので』というお考えのYさんとは、レッスン以外のこともお話しさせていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。

試験勉強では独自のアートとイメージしたカラーを使いながら芳香成分類を描かれていて、とても感心しました。

勉強方法はいろいろあるなと、型にはまらなくても良いんだなと、改めて思った出来事でした。

これからも暮らしの中できっとたくさん香りの知識を活かしてくださると思います。

是非楽しみながら、活用してみてください。

コロナが落ち着いたら、YさんとMさんとお茶ができる日を楽しみにしています。

この度はアトリエのアドバイザーコースを受講してくださり、ありがとうございました。


1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 137