はじめまして。
aaaroma(トリプルアロマ)のホームページをご覧くださりありがとうございます。
薬剤師でアロマとハーブの専門講師をしている主宰の木坂くみ子 (kumiko kisaka )です。
aaaromaでは、企業様向けのワークショップ講師やイベントのお手伝い、コラム監修などをさせていただいております。
コロナをきっかけにzoomなどを利用したオンラインのワークショップのご依頼も増えました。
アトリエへのご依頼は、代表講師の木坂が担当させていただきます。
アトリエでの撮影や取材も可能です。
▶︎ アクセスはこちら
現在メインで活動しているのは、小金井自宅アトリエとなります。
自宅アトリエは教室のために全面リフォーム。
白を基調とした、木の家具や植物に囲まれた癒しの空間でお過ごしいただけます。
▶︎ 当アトリエでは福利厚生や出張講師のご依頼を承っでおります。
どうぞお気軽にご相談ください。
ご相談・お見積もりは無料です。
クラフト作成のワークショップやイベントの際は、お客様のニーズに合わせた内容でご提案させていただきます。
レジメの有無、ラッピングなどはご希望をお聞かせください。
登録者数4万人を突破したYouTubeチャンネルでは、クラフトの作り方も公開しています。
講師の雰囲気やワークショップのイメージもしやすいと思いますので、参考にしていただけますと幸いです。
シンプルな材料だけで作るナチュラルなものから、オーガニック素材を贅沢に使用したものまで、ご依頼に応じたクラフトやアロマ&ハーブコスメをお作りいただけます。
自社製品や特産品を使った「オリジナルレシピ」でのクラフト&コスメ作成も承ります
できる限り人や環境に優しい素材を選んでいますので、参加人数が30名を超える場合は余裕を持ってお問い合わせいただけると助かります。
・無農薬の天然精油で参加者さまオリジナルの香り『アロマスプレー』
・しっかり保湿、香りの良い『アロマクリーム』
・ハーブティーの効能をご説明しながら、ティーブレンド(試飲)ワークショップ
・しゅわしゃわ泡立つ、手作りバスボム
・カウンセリング付き、ハーブのカラフルバスソルト作り
・親子で使える!日焼け止めクリーム作りワークショップ
・手でこねて作るアロマ石鹸作り
・天然精油で本格的なアロマ香水作り
*クラフト作成なしのメディカルアロマテラピーやメディカルハーブの講座(お話し会)も可能です。
*湯煎が必要なクラフトもございますので、施設の設備についてご相談させてください。
*出張費用は、イベントの規模や時間、場所、内容によって異なります。
ご予算に合わせた形で内容・クラフトをご提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
ご依頼いただいたイベントやワークショップの一覧です。
・カフェスロー 国分寺ハーブワークショップ 2017年9月〜2019年3月
・丸井吉祥寺無印良品 ワークショップ 20名様2017年12月
・埼玉幸手市 ごぼう設計工房 アロマ虫除けスプレーワークショップ10名様 2018年6月
・オーガニックベース アトリエ間間 フレッシュハーブ化粧水クラス2日間開催 2018年6月
・名古屋 アスナル金山 ビューティーフェスタ ワークショップ講師&クラフト監修 150名様 2019年4月
・大手転職サイト運営会社 様 社員60名様アロマスプレー講師 2019年9月
・Panasonic Store様 Panasonic Beauty PREMIUM体験イベント企画「オーガニックハーブ化粧水ワークショップ」講師 午前午後2回開催2019年11月
・NHK学園くにたちオープンスクール「大人のアロマ講座」2022年4月〜9月 半年定期クラスのアロマ講座を担当
・大手保険会社様 福利厚生オンラインワークショップ 25名様 手作りバスボム 2022年8月
・NHK学園くにたちオープンスクール「はじめてのアロマテラピー」2022年11月〜12月短期講座のアロマ講師
・大手IT企業様 アロマクラフト福利厚生ワークショップ 30名様 2022年11月
・パラマウントグローバル 様 国際女性デーアロマクリームワークショップ 45名 2023年3月
・&well FESTA(三井不動産様) 2022 アロマキャンドル&バスボムワークショップ60名様 高橋愛さまと生配信 2023年3月
・オカムラ労働組合 様 アロマスプレーワークショップ 対面&オンライン50名様 2023年6月
・小金井・府中ハウジングステージ様 アロマワークショップ 20名様 2023年7月
・ルミネ町田「じぶん磨き」イベント 薬剤師による体調に合わせたハーブブレンド体験ワークショップ 2023年10月
取材のご依頼や記事を監修させていただいたメディア様の一覧です。
・光文社CLASSY. 2018年2月号 「噂の美容スポット潜入調査」リップグロス&アロマクリーム体験取材
・webメディア 2018年6月 L’alaPado 「手作りバスボム」写真提供
・webメディア 2018年12月 東京ルッチ「碓井玲菜さん気になるスポット巡り」手作りリップグロス体験取材
・ボタニカルライフマガジン Botapii 2019年7月「手作りハーブふりかけ」
・webメディア LOVE GREEN 2020年4月「ハーブの小麦粘土」写真提供
・macaroni 2020年5月 「エタノールがなくても作れるアロマスプレー」記事監修
・GREENFINITY JAPAN 2021年10月 Greenfiniy(グリーンフィニティ) を使ったローズマリーの植え方紹介動画作成
・セラピスト2021.8月号 「わたしらしい動画のはじめ方」取材・掲載
・OXY株式会社様の美容室CIELE様2022年2月〜4月『ローズヒップコーディアルの作り方』動画放映
・GLUGLU「ハーブとアロマの暮らしの動画」ドクダミ活用法・金木犀活用法掲載 2022年10月
・フジテレビ「今夜はナゾトレ」桜開花直前!花の知識王決定戦&日光東照宮!徳川家康の謎2HSP ハーブティー動画提供 2023年3月14日放送
お問い合わせについて
イベントやワークショップのお力になれましたら嬉しいです。
下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。
はじめまして。
aaaroma-トリプルアロマ-は、アロマ・トレーナー、ハーバルプラクティショナー、そして薬剤師の国家資格を持つ木坂くみ子の営むハーブのアトリエです。
ハーブとアロマの2大資格取得講座をはじめ、対面&オンラインでさまざまな講座を開催しています。
\ news /
aaaroma10年目を迎えるの2023年は、新たなことに挑戦していきます。随時最新ニュースを更新していきますので、お楽しみになさってください。
▷ 2024年春より、新たにzoom&アーカイブで自由に受講できる「オンラインアロマクラス」がスタートいたします。
アロマテラピーが初めての方から受講できるクラスで、可愛いクラフトも作ることができます。
そして開講以来ずっと継続してきたNARD JAPANのベイシックコースを年内でお休みし、代わりにオリジナルでクラフトコースを開催します。
どちらも詳細が決まりましたら、ご報告させていただきます。
▷ クラウドファンディングに挑戦します
フランスアンティークのアロマ吸入器再現のため、琺瑯会社様にご協力いただき製品開発の準備をしています。
自然に配慮したアロマテラピーやハーブ関連のものづくりをスタートしたいと思いますので、皆様のご協力や応援をいただけますと幸いです。
年内オープン予定です。公開しましたらお知らせさせていただきます。
▷ オンラインサービスCLASS101さまのご依頼でハーブ講座を担当させていただきました。
▷ ネットストア
講座についてのご質問はcontactより、お気軽にお問い合わせください。
まずはアロマとハーブがどんなものなのか知りたい!そんな方には無料のYouTube動画講座がお勧めです。
▶︎ YouTubeチャンネル 登録者数4万人
「ハーブとアロマの暮らしの動画」最新動画
アロマテラピー発祥の地「フランス」のメディカルアロマテラピーのパイオニア的存在のNARD JAPAN(ナードアロマテラピー協会)のカリキュラムを基礎から応用まで幅広く学びます♩
1番人気は可愛らしいアロマクラフト作り。
ナードの最高峰資格アロマ・トレーナーで外部講師実績も多い講師と一緒に学ぶ「クラフト実習付きの大人気のレッスン」です。
AEAJ、JAA、NARD JAPANの3大アロマ協会と医療者向けアロマセラピー学会JSAで学んできたベテラン講師から直接レッスンを受講することができます。
▶︎ 外部講師実績
▶︎ 基本を学ぶアロマ・アドバイザーコース
新年スタートクラス「2025年1月生さん」を募集中です。
▶︎2024年1月クラスも、リクエストにより対面クラスがスタートいたします。
対面クラスへのzoom参加も可能です。
▶︎ 上級者向けアロマ・インストラクターコース
[予定] 2024年春クラス 1年コース
▶︎インストラクターコースはお問い合わせが多いため、1月より予約受付を開始いたします。
暮らしにハーブを活かす様々な方法や効能をしっかりと学べるJAMHA(日本メディカルハーブ協会)のハーバルセラピストコースはアトリエで1番人気!
zoomを使ったオンラインクラスは全国にたくさんの生徒さんがいらっしゃいます。
オリジナル実習でハーブクラフトのプロを目指しましょう。
→オンライン、またはオンデマンドで準備中
▶︎ ハーバルセラピストコース
→2023年クラスはすべて受付終了しました!
2024年春クラスのご予約を2024年1月より受付開始いたします。
aaaromaでは資格取得講座以外に、季節に合わせたワークショップを開催しています。
対面でもオンラインでもご参加できるワークショップが多数ございます。
気になるワークショップがありましたら、お気軽にご参加くださいね。
レッスンのお問い合わせやワークショップ講師のご依頼は、contactよりお願いいたします。
今月アドバイザーに合格されたMさん。
zoomと対面レッスンを交えて、無事にアロマ・アドバイザー試験に挑み見事合格点で合格されました。
お忙しい中アンケートはご協力いただきましたので、大切にご紹介させていただきます。
アロマを学ぼうと思ったきっかけは、北海道のラベンダー畑で植物の力ってすごいなと感じた出来事から、日常生活にも役立てられる知識が身についたら良いなと思った事がきっかけです◎
aaaromaを選んだ理由は、知識が豊富でいろいろな事を教えてくれそうな先生だと感じたことと、インスタやYouTubeの素敵な投稿のファンでもあって、zoomでも受けられることを知り、思い切って参加させていただきました♡
私にとって初めての対面実習は、気づきがたくさんあって、より手軽にアロマって楽しめるんだと知ることができたのがとても良かったです◎
座学では本なども使って分かりやすく説明していただき、テキストにはないお話もとても参考になり、毎回楽しく充実した時間でした♡
私はとてもストレスを感じやすいので、アロマを活用して不調を軽くしていきたいですし、日常生活の一部のように、さらっと使えるようになれるよう、たくさん活用していきたいと思います^^
神奈川県在住 デザイナーMさん
お仕事が忙しくzoomで受講してくださったMさん。
とっても可愛らしい女性で、アロマが大好きなことが伝わってきました^^
クラフト作りはアトリエで行うのですが「1人で作るのとはまた違う楽しさや学びがあります!」と、嬉しそうに受講してくださっているのが印象的でした。
忙しい毎日でも、香りの力でリラックス&リフレッシュして過ごしてくださいね。
実はよくアトリエのオンラインレッスンも受講してくださるMさん。
また気になるクラフトがありましたら受講してみてくださいね。
アトリエを選んでくださりありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしています。
イベントお知らせです。
JR東日本企画さまにご依頼いただきルミネ町田さまの「じぶん磨き」ができる10月週末イベントの講師をさせていただきます。
今回のイベントでは先着順で体調に合わせたハーブティーをお作りいただき、お持ち帰りいただけます。
ハーブは厳選したオーガニックハーブを使い、最後はラッピングをしてお持ち帰りいただけます。
ハーブティーに苦手意識のある方にも楽しんでいただけるように工夫をしていますので、是非この機会にご参加くださいね。
こちらの「じぶん磨き」のイベントは毎週末開催されています。
他にも素敵なクラフト作りや体験ができますので、是非ルミネ町田さまのSNSをチェックしてみてください。
体調に合わせたハーブブレンド体験
【日程】10/29(日)
【講師】aaaroma 木坂くみ子
【開催場所】ルミネ町田1階 ジョンマスターオーガニックセレクト前
【参加費】1,700(税込)
【開催時間】①13:00〜 ②13:45〜 ③14:30〜 ④15:30〜 ⑤16:15
*当日先着順・各回1時間前より受付にて整理券を配布いたします。
【所要時間】30分程度
【定員】各回8名さま
お買い物も一緒に楽しめるルミネ町田さまにて、お会いできることを楽しみにしています◎
ルミネ町田さまのSNSもチェック☟