はじめまして。
数あるアトリエより、aaaroma(トリプルアロマ)のホームページをご覧くださりありがとうございます。
主宰の木坂くみ子です。▶︎プロフィール
aaaromaでは、企業様向けにワークショップやイベントのお手伝い、WEB監修などをさせていただいております。
ご依頼は、アトリエ主宰の木坂が担当させていただきます。
クラフト作成のワークショップやイベントの際は、お客様のニーズに合わせた内容でご提案させていただきます。
レジメの有無、ラッピングなどはご希望をお聞かせください。
YouTubeにでクラフトの作り方を公開していますので、参考にしていただけますと幸いです。
シンプルな材料だけで作るナチュラルなものから、オーガニック素材を贅沢に使用したものまで、ご依頼に応じたクラフトやアロマ&ハーブコスメをお作りいただけます。
自社製品や特産品を使った「オリジナルレシピ」でのクラフト&コスメ作成も承ります。
できる限り人や環境に優しい素材を選んでいますので、参加人数が30名を超える場合は余裕を持ってお問い合わせいただけると助かります。
・お客さまお一人お一人のオリジナルの香り「アロマスプレー」
・ハーブでナチュラルなアロマクリーム
・ハーブティーのブレンド(試飲)ワークショップ
・フィトテラピーのお話会とハーブ試飲
・ストレスに対するアロマの活用法とミニクラフト作り
・日焼け止めクリーム作りワークショップ
・ハーブバスソルトの手土産
・ハーブで飾るアロマ香水
*クラフト作成なし、メディカルアロマテラピーやメディカルハーブの講座(お話し会)も可能です。
*湯煎が必要なクラフトもございますので、施設の設備についてご相談させてください。
*出張費用は、イベントの規模や時間、場所、内容によって多少異なります。
ご予算に合わせた形で内容・クラフトをご提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
取材・記事監修
・光文社CLASSY. 2018年2月号 「噂の美容スポット潜入調査」リップグロス&アロマクリーム体験取材
・webメディア 2018年6月 L’alaPado 「手作りバスボム」写真提供
・webメディア 2018年12月 東京ルッチ「碓井玲菜さん気になるスポット巡り」手作りリップグロス体験取材
・ボタニカルライフマガジン Botapii 2019年7月「手作りハーブふりかけ」
・webメディア LOVE GREEN 2020年4月「ハーブの小麦粘土」写真提供
・macaroni 2020年5月 「エタノールがなくても作れるアロマスプレー」記事監修
・セラピスト2022.8月号 「わたしらしい動画のはじめ方」取材・掲載
イベントやワークショップのお力になれましたら嬉しいです。
下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。
GWも終わり、だんだんと湿度が高くなっているように感じます。
体調の変化も出やすい時期ですので、自分に優しく過ごしたいですね。
ハーブやアロマをもっと気軽に楽しんでほしいと思い始めた動画作成。
今年は主人にも協力してもらいフレッシュハーブの手仕事の動画を撮っています。
はじめの写真はフレッシュのネロリフラワー。
オレンジビターのお花で、葉はアロマテラピーで言うプチグレンです。
レモンやライムのお花も同じように濃厚な香りを持つので、ご自宅に植えている方は是非活用してほしいです。
2枚目の写真は庭のドクダミ。
ハーブ製剤としてチンキも良いですし
以前、生徒さんのお庭のドクダミを蒸留して「ドクダミジェル」を使ったのですが、これがなかなか好評でした。
季節によって必要なアイテムが家庭で作れると、モチベーションもありがりますし、お時間も楽しくなりますよね。
生のハーブが楽しめる期間は短いですが、生き生きとしたハーブからは元気をもらえます。
無理なく楽しく活用できるようなご提案ができれば嬉しいです。
こちらはネトルパウダーを使ったホイップクリーム
ハンドミキサーの泡立ては少し手前で終わらせて、ハーブパウダーを。
仕上げは手でホイップして調整するとぼそぼそにならず滑らかなクリームなります。
私のハーブクッキングのこだわりは「さりげないハーブ使い」
ハーブをあれこれと使いすぎると、どうも家庭料理から離れてしまう気がするので、お家で楽しめるようなご提案をしていきたいです。
ハーブを使ったおうちカフェ用の簡単レシピ
こちらも少しずつ公開できればなと思っています。
こんにちは。
暖かい日が続いていますね。
春はハーブが元気な季節。
お庭やベランダでハーブを育て始める方も多いと思います。
ご報告が遅くなってしまいましたが、昨年GREENFINITY JAPANさまよりご依頼いただき、ローズマリーの植え方を動画にしています。
ハーブを始めて植える方でもわかりやすいように解説していますので、是非ご覧くださいね。
ローズマリーは私も大好きなハーブなので、関連の動画をたくさん公開しています。
お時間がありましたら、是非ご覧くださいね。
春のクラスに続き、秋もNHK学園くにたちスクールさまのアロマ講座を担当させていただきます。
こちらのクラスは募集開始前です。募集が始まりましたら追記させていただきます。
日程のみ先に決定しました☟
・2022年11月17日(木) 10:00〜12:00
・2022年12月1日(木)10:00〜12:00
秋のクラスは短期講座2回の開催となります。
こちらの講座では
・アロマクリーム
・アロマスプレー
をお作りいただけます。
アロマテラピーが初めての方でも楽しんでいただけるように『やさしいアロマのお話』をさせていただきます。
もちろん、すでにお家でアロマを楽しんでいるよ!という方もご受講していただけます。
植物の豊かな香りを嗅ぎながら、香りのある暮らしをご提案させていただきます。
クラフトはお持ち帰りいただけますので、ご自宅でも香りをお楽しみいただけます。
◾︎ アロマが以前から気になっている
◾︎ ディフューザー以外の使い方が知りたい
◾︎ スキンケアにも使えるって本当?
◾︎ 香りが好きなので学んでみたい
◾︎ 資格をとるほどじゃないけど楽しみたい
こんなお考えた方は是非受講してみてくださいね。
はじめてのアロマテラピー講座をきっかけに、暮らしに香りを取り入れる方が増えると嬉しいです。
開催は決定していますが、募集は夏頃となります。
募集が始まりましたらお知らせさせていただきますね。
好評でしたら、第1第3木曜日の定期講座にできればなと、担当の方とお話ししています。