はじめまして。
数あるアトリエより、aaaroma(トリプルアロマ)のホームページをご覧くださりありがとうございます。
主宰の木坂くみ子です。▶︎プロフィール
aaaromaでは、企業様向けにワークショップやイベントのお手伝い、WEB監修などをさせていただいております。
ご依頼は、アトリエ主宰の木坂が担当させていただきます。
クラフト作成のワークショップやイベントの際は、お客様のニーズに合わせた内容でご提案させていただきます。
レジメの有無、ラッピングなどはご希望をお聞かせください。
YouTubeにでクラフトの作り方を公開していますので、参考にしていただけますと幸いです。
シンプルな材料だけで作るナチュラルなものから、オーガニック素材を贅沢に使用したものまで、ご依頼に応じたクラフトやアロマ&ハーブコスメをお作りいただけます。
自社製品や特産品を使った「オリジナルレシピ」でのクラフト&コスメ作成も承ります。
できる限り人や環境に優しい素材を選んでいますので、参加人数が30名を超える場合は余裕を持ってお問い合わせいただけると助かります。
・お客さまお一人お一人のオリジナルの香り「アロマスプレー」
・ハーブでナチュラルなアロマクリーム
・ハーブティーのブレンド(試飲)ワークショップ
・フィトテラピーのお話会とハーブ試飲
・ストレスに対するアロマの活用法とミニクラフト作り
・日焼け止めクリーム作りワークショップ
・ハーブバスソルトの手土産
・ハーブで飾るアロマ香水
*クラフト作成なし、メディカルアロマテラピーやメディカルハーブの講座(お話し会)も可能です。
*湯煎が必要なクラフトもございますので、施設の設備についてご相談させてください。
*出張費用は、イベントの規模や時間、場所、内容によって異なります。
ご予算に合わせた形で内容・クラフトをご提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
取材・記事監修
・光文社CLASSY. 2018年2月号 「噂の美容スポット潜入調査」リップグロス&アロマクリーム体験取材
・webメディア 2018年6月 L’alaPado 「手作りバスボム」写真提供
・webメディア 2018年12月 東京ルッチ「碓井玲菜さん気になるスポット巡り」手作りリップグロス体験取材
・ボタニカルライフマガジン Botapii 2019年7月「手作りハーブふりかけ」
・webメディア LOVE GREEN 2020年4月「ハーブの小麦粘土」写真提供
・macaroni 2020年5月 「エタノールがなくても作れるアロマスプレー」記事監修
・セラピスト2022.8月号 「わたしらしい動画のはじめ方」取材・掲載
イベントやワークショップのお力になれましたら嬉しいです。
下記お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせ下さい。
about aaaroma
植物療法の「アロマテラピー」と「ハーブセラピー」
aaaromaでは、農薬を使わずに自然のまま育ったハーブや精油と正しい知識を大切に活動しています。
上質な天然の精油やハーブ、そして正しい知識を最上級を意味するトリプルエーで表現した「aaaroma」
トリプルアロマと読む、アトリエの名前です。
aaaroma主宰
薬剤師 / アロマ&ハーブ講師
1983年生まれ
プライベートでは幼稚園、小学生の2児の母
ファッション、カフェ、小物・古道具、グリーンのあるインテリア、子供との公園遊びが好き
東京都 国立市出身・府中市在住
[ 保有資格 ]
NARD JAPAN 認定 アロマ・トレーナー
JAMHA 認定 ハーバルプラクティショナー
漢方養生指導士 / 薬剤師
|わたしの経歴 |
2013年 ハーブとアロマの自宅教室をスタート
女性向けにアロマとハーブの資格取得講座をご提供し、数年後から光文社classy.様よりハーブ手作りコスメの雑誌取材やLeSportsac japan 様 展示会のハーブバスソルト手土産担当などを始め、企業様からもご依頼を頂戴し始めました。
2017年には国分寺駅2分のアトリエを設け、ワークショップを含め現在までに500名以上の方にレッスンを開催しています。
その後も大手企業様の福利厚生イベントや商業施設のワークショップ講師、webサイトの動画講師なども務めています。
2019年にスタートした自身のYouTubeチャンネル「ハーブとアロマの暮らしの動画」は業界最多の登録者2.5万人、170万回再生を突破 しました(2022年7月調べ)。
現在は新型コロナ感染拡大をきっかけに始めたzoomを利用したオンライン講座が人気で、全国の生徒さんへ向けて実践的で楽しいレッスンを開催しています。
| 大切にしていること |
aaaromaは暮らしに取り入れやすい、飾らないハーバルライフをご提案していきます。
アロマやハーブはストレス解消やスキンケア、そしてハウスケアなど暮らしの様々な場面で活用できます。
心や身体に作用するからこそ、薬剤師の資格も活かし安全で楽しいレッスン・企画をご提案いたします。
出張講師やワークショップ、取材などのご依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。
|ワークショップ実績|
・カフェスロー 国分寺ハーブワークショップ 2017年9月〜2019年3月
・名古屋 アスナル金山 ビューティーフェスタ ワークショップ講師&クラフト監修 2019年4月
|外部講師実績|
・埼玉幸手市 ごぼう設計工房 アロマ虫除けスプレーワークショップ 2018年6月
・オーガニックベース アトリエ間間 フレッシュハーブ化粧水クラス 2018年6月
・大手転職サイト運営会社 様 社員様向けアロマスプレー講師 2019年9月
・Panasonic Store様 Panasonic Beauty PREMIUM体験イベント企画「オーガニックハーブ化粧水ワークショップ」講師 2019年11月
・NHK学園くにたちオープンスクール「大人のアロマ講座」や「はじめてのアロマテラピー」など2022年4月〜 アロマ講師を担当
・大手保険会社様 福利厚生オンラインワークショップ 手作りバスボム 2022年8月
|メディア掲載|
・光文社 CLASSY. 手作りコスメ教室 掲載 2018年2月号
・WEB メディア L’aLa Pado バスボム掲載 2018年6月
・LeSportsac japan 2019SS 展示会 カウンセリングによるハーブバスソルトの手土産の作成 2018年12月
・WEBメディア 東京ルッチ モデル碓井玲菜さんの手作りアロマコスメ体験取材 2018年12月
・ボタニカルライフマガジン Botapii 7月号 ハーブの手作りふりかけ掲載 2019年7月
・WEB ライフスタイルメディア キナリノ 暮らしの動画「ハッカ油の活用術」監修・動画出演 2019年6月
・webメディア LOVE GREEN 「おうち時間でリラックス〜ハーブ編〜」小麦粘土の作り方掲載 2020年4月
・macaromi 記事監修 「エタノールが買えなくても作れる。快適アロママスクスプレーの作り方」2020年5月
・月刊セラピスト〜わたしらしい動画配信のはじめ方〜2021年8月号掲載
・キナリノYouTube暮らしのチャンネル「ハッカ油の活用術」2021年7月
・GREENFINITY JAPAN 「挿し木を育て永遠に植えることができる循環型栽培ポット」ご紹介動画作成 2021年10月
・OXY株式会社 美容室CIEL 「ローズヒップコーディアルの作り方」美容室でのタブレット動画放映2021年12月
|アロマとハーブのクラス|
・NARD JAPAN 認定校
NARD JAPAN (ナード・アロマテラピー協会)認定 アロマ・アドバイザーコース
・JAMHA 認定教室
JAMHA(日本メディカルハーブ協会)認定 ハーバルセラピストコース
取材、監修などのお仕事のご依頼は、メールにてお問い合わせ下さい。
春のクラスに続き、秋もNHK学園くにたちスクールさまのアロマ講座を担当させていただきます。
こちらのクラスは募集開始前です。募集が始まりましたら追記させていただきます。
日程のみ先に決定しました☟
・2022年11月17日(木) 10:00〜12:00
・2022年12月1日(木)10:00〜12:00
秋のクラスは短期講座2回の開催となります。
こちらの講座では
・アロマクリーム
・アロマスプレー
をお作りいただけます。
アロマテラピーが初めての方でも楽しんでいただけるように『やさしいアロマのお話』をさせていただきます。
もちろん、すでにお家でアロマを楽しんでいるよ!という方もご受講していただけます。
植物の豊かな香りを嗅ぎながら、香りのある暮らしをご提案させていただきます。
クラフトはお持ち帰りいただけますので、ご自宅でも香りをお楽しみいただけます。
◾︎ アロマが以前から気になっている
◾︎ ディフューザー以外の使い方が知りたい
◾︎ スキンケアにも使えるって本当?
◾︎ 香りが好きなので学んでみたい
◾︎ 資格をとるほどじゃないけど楽しみたい
こんなお考えた方は是非受講してみてくださいね。
はじめてのアロマテラピー講座をきっかけに、暮らしに香りを取り入れる方が増えると嬉しいです。
開催は決定していますが、募集は夏頃となります。
募集が始まりましたらお知らせさせていただきますね。
好評でしたら、第1第3木曜日の定期講座にできればなと、担当の方とお話ししています。
NARDアドバイザー、2022秋クラスの生徒さんを募集します。
フランス式のメディカルアロマテラピーを基礎から学ぶクラス。
無農薬、天然100%の精油でできるホームケアやスキンケア、そしてハウスケアでの活用法を学びます。
初心者の方でも、学んだことのある方でも、クラフト作りを通して楽しみながらアロマテラピーを実践していきましょう。
座学だけでなく全14個のクラフト作りがあるので、アロマクラフトに興味のある生徒さんが通ってくださっています。
アトリエで扱う容器は全てガラスやアルミなど、プラスチック製品ではないものを選んでいます。
自然なもの、ナチュラルなものが好きな方が、ご自身やご家族、そして将来のために学んでいらっしゃいます。
▶︎ 生徒さんご感想
まじめな方ほど「完璧でなければ」と思いがちですが、アロマテラピーは本来は自由なものだと思っています。
禁忌や注意など最低限の決まりを学び、生徒さんそれぞれの個性を表現して楽しめるようにサポートさせていただきます。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう。
\ 募集 /
平日 10〜12時
全12回 + 試験1回(任意)
対面
*ご予約の生徒さんがいらっしゃいますので、開講が決定しています。9月または10月スタートを予定しています。
*スケジュールは講師と予定を合わせて決めていきますので、基本はフリータイムとなります。(ただし平日午前中)
*コロナ感染者拡大により座学がオンラインレッスンになる可能性もございます。
*遠方の方は来校の日程調整ができますので、ご相談ください。
*アドバイザーで作成するクラフト詳細は下記URLをご覧ください。
▶︎ アドバイザークラフト一覧
\ オンラインご希望の生徒さんはこちら/
・お仕事のご都合で
・通学による感染が心配な方
・子育て中の方
その他お家のご都合などで、毎回対面レッスンが難しい生徒さんは座学をオンラインにすることができます。
スケジュールは講師と生徒さんのご都合に合わせて組むことができますので、お気軽にお問合せください。
12レッスンの座学をオンラインで学ぶ生徒さんに、アドバイザーコースで学ぶ精油40種類サンプルを私も大好きなシェーカーボックスに入れてご自宅にお送りします。
チップボールでできたオーバルボックスは日本産でとても丁寧に作られていますので、レッスンが終わった後もインテリアとして使っていただけると幸いです。
aaaromaではアドバイザー資格取得後もフィトテラピーが学べる各種講座をご用意しています。
メディカルアロマとメディカルハーブの2大資格取得が可能なアトリエで、暮らしの知識を増やしませんか?
幅広く植物療法を学びたい女性におすすめです。
▶︎ ハーバルセラピストコース 2022秋満席
▶︎ アロマテラピーベイシックコース リクエスト開催
▶︎ メディカルハーブベイシッククラス オンラインクラス検討中です
お問い合わせはお気軽にどうぞ。