オンラインのハーバルセラピストコースを受講してくださったNさん。
お仕事に家事、そしてご家族のことなど、大変な中お勉強してくださり無事に試験も終えられました!
お忙しい中アンケートへご協力くださいました。
大切にご紹介させていただきます。
aaaromaを選んだ理由
木坂さんのレッスンは、youtubeの素敵な動画を見て受講する事に決めました。
ハーバルセラピストコースを受講してみて
オンラインの受講でしたが、毎回クラフトのレッスンもあり、知識だけでなく使い方を教えて頂けたのが、とっても良かったです。
途中家族の入院&手術があり、レッスンに参加できない日は補講の動画を送って頂けたので、時間がある時に学べた事がとても助かりました。
今後知識をどう活かしますか?
ハーブ&アロマの知識が豊富な木坂先生に習えてとても嬉しかったです。
今後はこの知識をまずは家族の為に、その後は必要な人に届けられたらと思っています。
これからも色々とご相談させて頂ければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
神奈川県在住 Nさん
YouTube動画をご覧いただき、ハーバルセラピストコースの受講を決めて下さったNさん。
動画を見てご連絡くださる方がまだ少なかった中、そう言っていただけることはとても励みになりました。
レッスンではわからないところはきちんと質問してくださったり、ご紹介した書籍について問い合わせてくださったり、とても前向きに学んでいただきました。
ハーブティー試飲では、苦いもの、白湯っぽいもの、いろんなハーブがあるのですが毎回楽しみながら味わっていただけているのが画面越しでも伝わってきました。
メディカルハーブの知識は、Nさん自身やご家族のセルフケアにたくさん活用できます。
ハーバルセラピストコースのテキストの文字も多く覚えるのがとても大変だったと思いますが、一度覚えた知識は何度も繰り返すことで定着してきます!
またNさん自身でハーブに関する活動などを始める時にきっと役立ちますよ。
その時は気軽にご連絡くださいね。
この度はアトリエのレッスンを受講してくださりありがとうございました。
またお話しできることを楽しみにしています。
薬剤師のUさんが無事にアドバイザー試験に合格されました。
コロナ禍でオンラインも取り入れたレッスンとなりましたが、無事にアドバイザーを取得していただき安心しています。
お忙しい中アンケートにご協力いただきましたので、大切にご紹介させていただきます。
aaaroma選んだ理由
自宅から近かったことと、精油の化学成分に基づいた効果を知りたかったので、薬剤師の免許もお持ちの木坂先生にぜひ習いたいと思いました。
アドバイザーを受講してみて
昨年からオンラインレッスンを中心に受講してきましたが、毎回レッスン前に使用する精油の香り見本やドライハーブを郵送してもらえたので、良い香りに癒され、アロマに自然と親しむことが出来ました。
レッスンは、自分で健康管理をするためのアロマテラピーの活用法をたくさん学べました。
とくに、子供の鼻づまりが長引いて睡眠不足で困っていたときに、木坂先生からアドバイスをもらってアロマシールにユーカリ・ラディアタを垂らして寝かせると、鼻づまりが楽になって眠れるようになり本当に助かりました。この体験で、アロマテラピーは家族の体調管理に役立つことを実感しました。
また、実習では色々なクラフト作りを体験出来て毎回とても楽しかったです。
どのような精油を入れれば良いかわからないときには木坂先生が使用目的に合わせて、アドバイスをしてくださるので、安心して実習することが出来ました。
作成したルームスプレーは、とてもリラックスする香りで子供たちも気に入り、寝る前のお楽しみになりました。
アドバイザーコースで精油の香りに癒されながら、作用を学ぶことが出来て、ますますアロマが好きになりました。
今後アロマをどう活かしますか?
自分や家族のために、季節や体調に応じてアロマテラピーを利用していきたいです。
また、身近な周りの人にもアロマテラピーの良さを知ってもらえたら嬉しいので、ワークショップを開催できるようにこれから準備していきたいです。
三鷹市在住 薬剤師・主婦 Uさん
同じ薬剤師であるUさん。
およそ1年間、オンラインと対面を交えてグループレッスンでご参加くださいました。
合格本当におめでとうございます。
グループレッスンでは皆さんとわいわいとお話ししながら進めることができ、とても楽しかったですね。
お互いに作ったブレンドの香りを確認しあう作業は、とても良い経験になったと思います。
皆さん、自分の活動にアロマを使う方ばかりだったので私も刺激になりました。
最後の方のレッスンでは、アロマ教室の始め方やワークショップのやり方など今後の活動についてもお話をさせていただきました。
何かを始めるときは勇気がいりますが、なんでも続けることが大切です!
是非Uさんのやり方で、アロマテラピーを広めてみてくださいね。
また来年もベイシックなどの講座でお会いできることを楽しみにしています。
この度はアトリエのアドバイザーコースを受講していただき、ありがとうございました。
ハーブのある暮らしは、心も身体も穏やかにしてくれます。
いろんなハーブティーを飲んでみたい
ハーブの香りが好き
ハーブクッキングを楽しみたい
ほんの少しの関わりでも、そばにあると「にこっ」と微笑んでしまう自分に気がつくはず。
まずは手軽に、できることからハーブのある暮らしを始めてみませんか?
こちらのクラスはオンデマンドでご視聴いただけるよう準備中です。
▶︎JAMHA認定ハーバルセラピストコースは毎年春と秋の2回、生徒さまを募集しています。
こちらのクラスでは「メディカルハーブ検定テキスト」を使用いたします。
メディカルハーブ検定とは、JAMHA(日本メディカルハーブ協会)が開催しているハーブの資格試験です。
▶︎ JAMHA
メディカルハーブ検定は書店でテキストを購入し、手続きをすれば独学で受験できるシステムです。
こちらのクラスでは目で見て、感じて、味わって、触れて. . . . 独学では学べない、ハーブクラフト作りをしながら暮らしに馴染むメディカルハーブを学んでいきます。
*「メディカルハーブ検定」はJAMHA(日本メディカルハーブ協会)主催の検定で、毎年3月と8月に行われています。
合格後、所定の手続きをする「メディカルハーブコーディネーター」として認定されます。
ご自宅でハーブを楽しみたい方から、アロマ教室をされている方、いつか自宅サロンを開きたい方が受験を検討されています。
(受験は任意です。)
メディカルアロマの知識とハーブの基礎を学べば、さらに活用法が広がります。
aaaromaの厳選したクラフト作りをお楽しみください。
* メディカルハーブクラス *
時間 : 1レッスン2時間
レッスン回数 : 全6回
授業料 : ¥61,600(税込)
授業料40,000 材料費¥16,000テキスト代 : 3,080(各自書店で購入)
Lesson 1 メディカルハーブの世界
Lesson 2 メディカルハーブの効能や仕組み1
Lesson3 メディカルハーブの効能や仕組み2
Lesson 3 メディカルハーブ活用法
Lseeson 5 メディカルハーブの処方例1
Lesson 6メディカルハーブ処方例 2
Craft
毎レッスンクラフト実習があります
〜メディカルハーブ製剤〜
水剤、油剤、パウダー剤の基本
カラフルな浸出油、チンキの学び
基材を使ったスキンケア用品
ハーブパック
HERBS
15種類のハーブを学びます
エキナセア・エルダーフラワー・カモミールG
マテ・ネトル・ハイビスカス
ペパーミント・セントジョーンズワート
マルベリー・ウスベニアオイ
ラズベリーリーフ・ダンディライオン
パッションフラワー・リンデン・ローズヒップ
aaaromaの小金井アトリエにて対面で行いますが、zoomやアーカイブ受講も可能です。
zoomでのご参加をご希望の場合は、事前に材料をお送りします。
また新型コロナ感染拡大の状況のより、開催時期が変更になる場合がありますのでご了承ください。
*JAMHAのテキストを使用しますが、認定講座ではなくオリジナル講座となります。
メディカルハーブ検定を受験される生徒さんは試験時期に合わせてのスタートも可能です。
2名さま以上のリクエストで日程調整をして開催することもできます。
詳細はお問い合わせ下さい。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。