NARDアドバイザー、2022春クラスの生徒さんを募集します。
フランス式のメディカルアロマテラピーを基礎から学ぶクラス。
無農薬、天然100%の精油でできるホームケアやスキンケア、そしてハウスケアでの活用法を学びます。
初心者の方でも、学んだことのある方でも、クラフト作りを通して楽しみながらアロマテラピーを実践していきましょう。
座学だけでなく全14個のクラフト作りがあるので、アロマクラフトに興味のある生徒さんが通ってくださっています。
アトリエで扱う容器は全てガラスやアルミなど、プラスチック製品ではないものを選んでいます。
自然なもの、ナチュラルなものが好きな方が、ご自身やご家族、そして将来のために学んでいらっしゃいます。
▶︎ 生徒さんご感想
まじめな方ほど「完璧でなければ」と思いがちですが、アロマテラピーは本来は自由なものだと思っています。
禁忌や注意など最低限の決まりを学び、生徒さんそれぞれの個性を表現して楽しめるようにサポートさせていただきます。
アロマのある暮らしを一緒に楽しみましょう。
\ 募集 /
平日 10〜12時
全12回 + 試験1回(任意)
zoomオンライン or 対面
*スケジュールは講師と予定を合わせて決めていきますので、基本はフリータイムとなります。
*オンラインの生徒さんは、クラフトをまとめて来校時作成します。
*遠方の方は来校の日程調整ができますので、ご相談ください。
*アドバイザーで作成するクラフト詳細は下記URLをご覧ください。
▶︎ アドバイザークラフト一覧
\ オンラインの生徒さんへ /
12レッスンの座学をオンラインで学ぶ生徒さんに、アドバイザーコースで学ぶ精油40種類サンプルを私も大好きなシェーカーボックスに入れてご自宅にお送りします。
チップボールでできたオーバルボックスは日本産でとても丁寧に作られていますので、レッスンが終わった後もインテリアとして使っていただけると幸いです。
aaaromaではアドバイザー資格取得後もフィトテラピーが学べる各種講座をご用意しています。
メディカルアロマとメディカルハーブの2大資格取得が可能なアトリエで、暮らしの知識を増やしませんか?
幅広く植物療法を学びたい女性におすすめです。
▶︎ ハーバルセラピストコース
お問い合わせはお気軽にどうぞ。
今週から新たに「ハーバルセラピストオンラインコース」がスタートしました。
ハーブの専門家を目指すクラス。
内容びっしりのテキストは重みがありますが、楽しく学んでいただきたいと思います。
ハーブを学ぶ理由は皆さんそれぞれですが「心身共に健やかに過ごすため」という理由は共通していると思います。
現代だからこそ、植物のチカラを借りて健康に毎日を楽しみたいですよね。
私自身はハーブの作用や効能がどんな成分から得られるのかが気になって、プラクティショナーまで勉強しました。
でもハーブを使いこなすようになるには
上位資格をたくさん取得することより、講座で基礎を勉強してからお家でどんどん活用していくことが1番の近道だと感じます。
そのため、家で活用できるようなクラフト実習をご用意してきます。
こちらは必須実習
・エキナセアティンクチャー
・ カレンデュラ&セントジョーンズワートのインフューズドオイル
仕上がりが楽しみですね。
今はハーブがぐんぐん育つ時期なので、苗を買っても良いと思います。
エキナセア、カレンデュラ、セントジョーンズワート、どれも鉢で育てられますよ。
少しずつ公開しているYouTubeでも、ハーブの手仕事を公開しています。
新鮮なハーブが好きなのでフレッシュで作るすることが多いですが、ドライハーブでも作れます。
お時間のある時に是非ご覧くださいね。
[ エキナセアチンキ ]
今回クラスの皆さんにお送りしたエキナセアはとっても質が良くて感激でした。
[ カレンデュラオイルの作り方 ]
我が家も鉢で育てています。
我が家のカレンデュラは小ぶりですが、カレンデュラ農園さんから取り寄せると立派なフレッシュカレンデュラで作ることもできます。
[ セントジョーンズワートインフューズオイル ]
クラスでは綺麗なイエローカラーのお花がついているドライのセントジョーンズワートで作成。
フレッシュなお花でないとレッドカラーにはなりませんが、お話しした効能はもっています。
ご友人同士で学ばれたIさん。
同じ年ごろのお子さんがいる、SEのお仕事もされている主婦の方生徒さんです。
コロナ禍でレッスンが延期になることもありましたが、お忙しい中レッスンに通ってくださり無事にアドバイザーをご卒業されました。
ご感想を頂戴しましたので、大切にご紹介させていただきます。
aaaromaを選んだ理由
友人がアロマテラピーを学ぶ!と言っていて、話を聞いていたら私も学びたいなと思ったことがきっかけです。
友人が通うことを決めていた教室がaaaromaさんでした。
アドバイザーを受講生してみて
もともと精油が好きで使っていましたが、いろんな効能があることにとても興味が湧きましたし、驚きました。
先生が大学での研究結果なども教えてくださり、精油の効能に対する信頼感も上がりました。
他にも子どものとある皮膚疾患が良くなったり、風邪予防に使えたり、暮らしの中で活用することができて本当に良かったです。
教科書(特に円グラフ)は難しかったですが、毎回クラフトも作れたので楽しく通えました。
今後アロマをどう活かしたいですか?
せっかく学んだので、家で精油を活用していきたいです。
これから自分の更年期対策にもお守り的に使えそうで嬉しいです。
落ち着いたらベイシックコースにも通いたいと思っています。
武蔵野市在住 SE&主婦のIさん
ご友人と一緒に通ってくださり、毎回いろんなお話をさせていただきました。
私も楽しくレッスンができ、とても嬉しかったです。
コロナで通う期間が伸びてしまいましたが、その分お子さんのアロマ体験がたくさんできたかな?と思います。
パソコンを使うお仕事で肩こり・頭痛がひどかったようですが、ハーブやアロマ、そして生薬で少しずつ改善しているようで良かったです。
これからも学んだ知識を暮らしに活かしてみてくださいね。
またベイシックコースやハーブのレッスンでお会いできることを楽しみにしていますね。
アドバイザー合格、おめでとうございます^^