昨年からおよそ1年間
アトリエでアドバイザーを卒業された生徒さんが、ハーバルセラピストを受講して下さいました。
新型コロナ感染拡大防止のため休校していたため、レッスン期間が長くなりましたが、実習を交えながら楽しく学んで下さいました。
お忙しい中アンケートにご協力下さったため、大切にご紹介させていただきます。
ハーブを学ぼうと思った理由
初めて習ったアロマの学びが、思っていた以上に自分や家族のケアに役立てられた部分があり、もう少し広く植物のことを知りたくなりハーバルセラピストの講座を受講させて頂きました。
aaaromaを選んでくださった理由
最初はHPを拝見して、眺めてるだけでも癒される素敵なセンスに一目惚れがきっかけでした。
木坂先生の飾らない心地よいお人柄と薬剤師の資格もお持ちでテキスト以外のプラスアルファのお話もとても参考になる部分があり、アロマに引き継ぎ、ハーブの講座もお世話になりました。
ハーブを学んでみて
年齢的に女性として身体の変化を迎えつつある時期で、そんなケアに役立てられたらと思ってはじめた植物ケアの学びでしたが、家族へのケアにもとっても活かされてます!
自分の身近な周りの人達にも役立てる事ができ、学んで良かったなと実感しています。
そして、このコロナの自粛期間中外出もままならなかった中でも、ベランダでハーブを育てて収穫して暮らしに活用して楽しんでみたりと植物達にたくさん癒しをもらっていたような気がしています。
小平市在住 主婦の生徒さん
Aさんはアドバイザー、ベイシックと受講して下さっていたので、まさかハーブのクラスにもご参加くださるとは思ってもみませんでした。
初めて『ハーブも学んでみたい』とお聞きしたときは本当に嬉しかったことを覚えています。
ハーブはスキンケア以外に、園芸、料理、インテリアクラフトにも使えるので いろんな活用法をお伝えしたところしっかりと家で実践して楽しんで下さいました。
特に細やかな作業や写真がお得意なので、周りの方にも少しずつ良さが伝わり、素敵な伝え手となって下さると思っています。
落ち着いたら、Aさんや他の生徒さんと一緒にハーブやアロマのイベントやWS活動をしていきたいですね。
これからもどうぞ宜しくお願いします^^
新型コロナ感染拡大防止のため延長していたレッスンも無事に終わり、この夏にアドバイザーに合格されたNさん。
お仕事、育児、家事の合間を縫って、楽しく通って下さいました。
アンケートへのご協力ありがとうございます^^
大切にご紹介させていただきます。
【アロマテラピーを学んだ理由】
毎日、仕事・育児・家事に追われる生活に体調の変化も加わり、少しでも『心のゆとり』が必要だと思い、
以前から興味のあったメディカルアロマを学んで、安全に生活の一部として取り入れたくて受講しました。
【aaaromaを選んでくださった理由】
先生とアトリエの雰囲気がとても柔らかく、居心地が良かったのが一番です!
アトリエにある物が、どれもオシャレでその空間にいるだけで、ワクワクしました。
【メディカルアロマを勉強してみて】
精油について、成分、効果などが分かり生活に取り入れやすくなりました。
また、先生の実践している事や知識もとても勉強になりました。
あきる野市在住 歯科衛生士の生徒さん
同じアロマ好き、そして同じくらいのお子さんもいて、いろんな話をしながら通っていただいた1年と少し^^
Nさんとは、歯科領域で活用されているフェノール系の香りのことでも盛り上がりました。
実は好きなものの好みも似ているので(たぶん^^)、私もレッスンが楽しみでした。
夏はご近所のオススメスポットもご紹介していただきました。
女性の身体は、年齢や季節によって変化していき『今までと違う』ということがありますよね。
そんな毎日でも、気持ちよく日々を過ごすために植物の香りを活用していきましょう。
またベイシックコースでお会いできることを楽しみにしています。
これからもよろしくお願いします。
ローズマリー
ハーブに触れはじめたころから、大好きなハーブのひとつ
比較的育てやすく、料理からクラフトまで様々なことに使える万能ハーブです。
ただただ眺めているだけでもいいのですが^^
剪定して飾ったり
テーブルコーディネートに取り入れたり
チンキを使ったり
ラッピングに使ったり。
自由に使えて、楽しめます。
ローズマリーの使い方をいくつか動画にまとめました。
のんびりお楽しみいただけると幸いです。