2019.04.7
NARDJAPAN

ようこそアロマテラピーの世界へ

春の陽射しが明るいアトリエ

はじめてのアロマレッスンの日。

aaaromaでは、フランス発祥のアロマテラピーを基本から学んでいきます。

まずはアトリエで大切にしているケモタイプという概念。

ローズマリーを見本にご説明します。

ローズマリー  [Rosmarinus officinalis]

ローズマリーは、日本でも有名なハーブのひとつ。

とても育てやすいため、アトリエでも育てています。

このハーブは、産地・気候・土壌、そして育てる人によっていくつか異なる香りの精油ができます。

ローズマリーシネオール

ローズマリーカンファー

ローズマリーベルベノン


嗅ぎ比べをしてみると. . . 違いがわかります。

よくわかりにくいと言われるケモタイプという概念は、ハーブを見本にするととても理解しやすいです。

初めてのクラフトはエアーフレッシュナー。

レモンと松の爽やかなブレンドが完成しました。

暮らしに取り入れるアロマクラフト。

ご自宅で香りを楽しんで下さいね。


2019.04.2

ハーブのクラフト

 

ハーバルセラピストコースのクラフトレッスン。

この日は人気のふりかけを作りました。

材料を混ぜるだけで作ることができる簡単なハーブふりかけ。

是非ご自宅でも作って欲しい一品です。

少しずつ細かくなってきました。

さらに細かくなるまで頑張ります。


この日はハイビスカス塩も作り、2色のふりかけにしました。

ハイビスカスは紫蘇のような爽やかな酸味があるので、我が家ではおにぎりによく使います。


クラフト作りをしている時の笑顔が皆さんいつも素敵です。

手を動かすハーブの手仕事は楽しいですよね。

18回のレッスンの中で、いろんな手仕事を学んでいきましょう。


2019.04.1

ハーブティーでのんびり時間

 


ゆっくりお茶をする時間

大切にしていますか?

忙しい毎日

ほんの少しでも、ひとりでゆっくりとできる時間を作ること。

日々のストレスを溜めないコツになります。

ハーブティーはそんなひとり時間を彩ってくれるステキな相棒になれる♩

そう思っています。

ハーブには種類がたくさんありますが

・味の決め手になるもの

・香りをプラスしてくれるもの

・深みを出してくれるもの

・色を楽しむもの

と、それぞれが役割を持っています。

自分でハーブをブレンドする作業も楽しいものです。

ハーブティーを愉しむ時間をたくさんの方に共有していただけるように活動していきたいと思います。


1 62 63 64 65 66 67 68 69 70 135