ゆっくりお茶をする時間
大切にしていますか?
忙しい毎日
ほんの少しでも、ひとりでゆっくりとできる時間を作ること。
日々のストレスを溜めないコツになります。
ハーブティーはそんなひとり時間を彩ってくれるステキな相棒になれる♩
そう思っています。
ハーブには種類がたくさんありますが
・味の決め手になるもの
・香りをプラスしてくれるもの
・深みを出してくれるもの
・色を楽しむもの
と、それぞれが役割を持っています。
自分でハーブをブレンドする作業も楽しいものです。
ハーブティーを愉しむ時間をたくさんの方に共有していただけるように活動していきたいと思います。
長い春休みもあと少しで終わりですね。
最近、お子さまと一緒に楽しめるハーブクラフトの企画を考えていて、先日 子供たちとハーブスタンプを試してみました。
手はインクで汚れてしまうけど
子供たちの素敵な感性で、いろんな作品ができると確信しましたよ。
今回スタンプに選んだハーブは、常緑でちょっと育ちすぎていた我が家のゼラニウム。
スタンプすると、ゼラニウムの良い香りもします。
葉脈もしっかりと描かれていますよね。
ハンカチやポストカードなど。。
まだまだ試してみたいことがたくさんあります。
グリーンのグラデーションにしましたが、もっとカラフルにしても良いですね。
大人の方でも個性の出るクラフトになりそうで楽しみです。
これからものんびりと
ハーブを楽しむクラフトをご提案していきたいと思います。
毎年参加しているナード農場研修
2019年も一緒に参加される生徒さんを募集します。
2019年6月9日 日曜日
10:00〜16:30
ナード農場 (山梨県)
¥5,400(ナード会員)
ハーブウォーターのお土産付き
クラフト体験有り
参加予定 14名さま
*aaaromaの生徒さんやワークショップに参加されたことのある方限定となります。
*定員になると参加できないため、お早めにご連絡下さい。
*空きがあれば直前でも参加できます。まだ予定がわからない生徒さんはご連絡下さい。
*現地へは皆さんで電車に乗って行く予定です。
*お昼は各自持参です。
無農薬のハーブガーデンで、実際に精油になる植物に触れてみませんか?
初めての方も何回も訪れている方も楽しめる研修。
ぜひこの機会にご参加下さい。