2019.02.20
ハーブウォーター

自家製ハーブウォーター作り

 

ハーブウォーター

 

アドバイザーレッスン4

毎日のスキンケアに役立つハーブウォーターを学ぶ会では、毎回自家製蒸留水作りを体験していただいています。

 

 

この日は質の良いダマスクローズ が入ったので、生徒さんと蒸留してみました。

 

アロマアドバイザー

 

蒸留中はローズの良い香りが漂います。

ろうそくの火の色にも癒やされる時間です。

 

自宅に蒸留器がない場合、お鍋でも蒸留ができます。

試したい方は、やり方をお伝えしますのでレッスンの時に聞いて下さいね。

 

 

 

 

ハーブウォーターを試飲してみよう

 

アロマアドバイザー

 

レッスンで使用するケンソーのハーブウォーターは化粧品として販売されていますが、細菌数まで検査された飲用できるほど綺麗な蒸留水です。

 

あくまで自己判断となりますが、aaaromaのアトリエでは生徒さんに試飲していただいています。

 

 

「美味しい〜」

「すっきりする!」

「苦いですね。」

「香りまんまの味ですね 笑」

 

など、皆さんの感想を聞くのが毎回楽しみです。

 

今日は私のお勧めをひとつお話しします。

それは。。。「ミネラルウォーターにほんの少し混ぜる」ということ。

 

 ハーブウォーター

 

目安はペットボトルに大さじ1くらいの量。

水筒に入れてよく出掛けています。

ローズはいつ飲んでも美味しいのでお勧めNO1です。

 

夏はペパーミントやレモングラスもすっきりと飲めるので好きです。

 

 

ケンソーのハーブウォーターは他にも

・ニキビ予防の化粧水

・クレイパック

・乳液作り

・夏の虫除けジェル作り

・ヘアウォーター

・うがい

・虫歯予防

など、本当に万能なアイテム。

 

 

 

是非アドバイザーコースで使い方をマスターして、暮らしに取り入れて下さいね。

 

 

・ ・ ・ ・ ・

 

NARDアロマアドバイザーコースは春の生徒さんを募集しています。

クラフト作りを楽しめるaaaromaで一緒に学んでみませんか?

無料説明会は随時開催していますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

 

kumikokisaka

 

 

 


2019.02.17
ナチュラルコスメ

ボタニカルコスメ

ハンドメイドコスメ

 

Botanical Cosme 

aaaromaは、ハーブのアトリエとして2013年に活動を始めました。

これまで1day lessonや出張ワークショップで、多くの方にハーバルコスメをお作りいただきました。

私はナチュラルコスメ歴10年、手作りコスメを作り始めて8年目になります。

子宮や肌に優しい布ナプキン歴はちょうど10年。

ちょうど同じ頃にコールドプレセス法の石鹸作りも始めました。

ローズマリー

もちろん、はじめから全て手作りというわけではありませんでした。

初めて使ったのは、妹のドイツ留学で知った「WELEDA」のスキンケアシリーズ。

そこからナチュラルコスメの良さを知り、Dr.ハウシュカやナイアード、そしてアムリターラなどを愛用させていただきました。

ハーブやアロマの資格を取りはじめてからは学んだ精油・植物オイル・ハーブを使って自分で作れることがとても嬉しく、日々手作りコスメの幅が広がっていきました。

現在はあまり冒険はせずに、自分に合った素材を選び、時には家族や子供と作ったりと日々のスキンケアを楽しんでいます。

私がボタニカルコスメクラスで大切にしたいことは

・明日から暮らしに活かせるようになる

・本当の意味でナチュラルであること

の2つです。

気軽に作ることができるように、材料とレシピはシンプルに。

乳化剤は大豆レシチンと石鹸のみ、他には乳化を助けるミツロウやシアバターなど肌に優しい天然素材だけを使います。

ハーブの美しい色素を使うので、カラフルな見た目もかわいいコスメも作ることができますよ。

アロマテラピー

こちらのページでは、毎年1回募集させていただく「ボタニカルコスメクラス」についてご紹介させていただきます。

アロマクリーム

手作りコスメの良いところ

それは肌に合った材料を選んで、自分好みにカスタマイズできるところです。

いざコスメ作りに挑戦してみると

○ 材料が全部揃わない

○ 失敗を繰り返してしまう

○ 使い心地が良くないので続かない

○ 肌に合わなかった

などのお声をたくさんいただきました。

「1からちゃんと習ってみたい。」

「敏感肌でも使えるコスメを知りたい。」

「 家族で一緒に使いたい」

という方にお勧めです。

またaaaromaでは大豆レシチン(水添ではない)を使った乳化や石鹸乳化についてもお伝えします。

アロマクリーム

レシチンは肌表面にある成分の一つなので肌に優しい反面、乳化が難しいためレシピに組み込むのは珍しいかもしれせません。

石鹸乳化は、お肌の酸性度がアルカリ性に傾くためクレンジングのみで使います。

ミツロウやシアバターを使ったクリーム意外に、レシチン&石鹸乳化の技術も習得していただけます。

また、ボタニカルコスメクラスでは

「どうしてこの材料なのですか?」

「失敗しないコツは?」

「とこで購入したら良いの?」

といった、私も手作りを始めた頃に疑問に思っていた「まさに知りたかった!」ということもしっかりと伝えしていきます。

失敗談もたくさんあるので、そちらもお伝えしていきますね。

ご希望の方には、ご自宅ですぐにコスメ作りがスタートできるように必要な道具一式を購入することもできます。

こちらは参加が決まりしたらご相談下さい。

(既にお持ちの方もいらっしゃると思いますので、購入は任意です。)

また、aaaromaでは、小学生〜中学生の女の子に向けた出張コスメレッスンもしています。

ハーブのリップグロス

メイクに興味を持つ世代の思春期のお子様に、素材の良さや作り手の見えるハーブのことなどをお話しして、実際にコスメを作って頂いています。

お子様と一緒にナチュラルメイクを楽しみたいお母さまにもお勧めのクラスです。

ハーバルコスメ作りを通して、ご自身やご家族の暮らしについても一緒に考えてみませんか?

aaaromaのこだわり

 

ハーブチンキ

aaaromaのボタニカルコスメは天然由来の素材を使います。

「天然」「自然」と書いてあっても、合成成分や石油由来成分が入っていることもあります。

また、常在菌を減らしてしまう合成界面活性剤や肺から検出されるナノ化された成分など、肌の負担になる素材は使わずに作ります。

皆さんに確認していただきながら、材料選びについても考えていきます。

 

aaaromaのお約束

・植物由来成分は無農薬・自生したものを使います。

・石油由来成分を使いません。

・界面活性剤を使いません。

・シリコンは使いません。

・ナノ粒子は使いません。

材料一覧

ミツロウ・植物油・ハーブウォーター

精油・クレイ・植物性ガム

無添加石鹸・植物バター・大豆レシチン(水添ではない)

無農薬アロエベラ・ハーブ・薬草

雲母パウダー(酸化チタン添加なし天然の2種類のみ)

*その他お勧めの材料はクラスにてご紹介させていただきます。

 

ボタニカルコスメクラス

アロマクラフト

2019年募集 春スタート

全6回(月1回 8月はお休み)

10:00〜15:00

休憩あり(30分程度)

募集 : 4名様 締め切りました

*こちらのクラスは1年に1回の募集です。

*コスメは全てお一人ずつ作成し、お持ち帰りいただけます。

*遠方の方でも通えるように、日程は参加者さまの予定を毎月お聞きして調整しながら決定していきます。

*2019年は平日開催の予定です。曜日は参加者様のご都合で決めていきます。

*全6回を1年でレッスンしていきます。

レッスン料  ¥180,000

クラフト費   ¥6,000 / 回

一括払い または分割払い

分割の場合  ¥36,000 / 回

 

Lesson1Skin care 

優しく洗おう

ハンドメイドソープ

・市販の無添加石鹸のご紹介

皮脂膜と界面活性剤

国産と海外製どちらもご紹介
固形・リキッド・パウダー、界面活性作用とは

・北海道の白樺樹液でフェイシャルソープ作り

オーガニック石鹸素地の選び方
キレート剤や保存料について
塗って飲める、白樺樹液のすすめ

・クリスタルソープ作り

オーガニックMPソープでカラフル石鹸作り
ハーブやクレイで色をつけてみよう

・ ハーブウォーターのリキッド洗顔料を作ろう

石鹸パウダーで作る全身使える香るリキッドソープ

・ガスール洗顔ペースト

モロッコ美容とガスール
化粧水の前に塗るアルガンオイルの秘密
クレイペーストの作り方

・クレンジングクリーム

石鹸乳化のクレンジングクリームの作り方
肌に優しい石鹸乳化のコツ

・カラフルチンキ仕込み

次回使う化粧水用ハーブ5種類のチンキを仕込み

Lesson2 Skin care II 

潤うコスメ

・肌の形と働きとは?

・ ハーブの水溶性成分を知ろう

ハーブの色素について、5種類のカラーについて(赤、黄、橙、青、紫、緑)

・ハーブ蒸留とスキントナー作り

季節の国産フレッシュハーブ蒸留(桃の葉、ダマスクローズなどその時期に手に入る無農薬ハーブで蒸留をします。)
蒸留水を使ったスキントナー作り

・ 密かに人気のどくだみ化粧水作り

どくだみチンキとどくだみのハーブウォーターの和の化粧水作り

・ハーブでアンチエイジングエキス作り

ダマスクローズ、ブラックマロウ、フランキンセンス樹脂などをベースに、ご自宅用のスキンケアチンキの仕込み

・ハーブリニメント作り

化粧水とオイルで作る振って使う美容液

・いろんな植物油のご紹介

スキンケアに使えるオイルを見てみよう
ホホバ・アルガン・ローブヒップ・イブニングプリムローズ・マカデミアナッツ・スイートアーモンド・アプリコット など

Lesson3 Skin  care III  

ミツロウを使いこなそう

・乳化剤について学ぼう

お薦め乳化剤・バスミルクのご紹介

・フェイスクリームとボディミルク作り

ミツロウ乳化の基本と配合の考え方、
市販の界面活性剤や乳化剤について
前回作成したチンキも使います。

・ ハーブの脂溶性成分を知る

赤、黄、橙、緑 etc、ウル抽について

・ダマスクローズ・ジャーマンカモミールの温浸出油作り

高い精油がなくても香るオイルを作ろう
ハーブの香りをオイルは移すには?
ジャーマンカモミールのインフューズドオイルで作るミツロウとレシチン(粉末)乳化クリーム

・国産ミツロウの万能スティックバーム

いろんなミツロウ商品のご紹介と選び方
ミツロウ以外にオススメのワックス素材とは?
ブロック状の国産ミツロウで作る万能バーム

・ローズの日焼け止めクリーム

ローズの温浸油で作るナチュラルな日焼け止めクリーム
日焼け止め成分の種類と選び方
酸化チタン、酸化亜鉛について

Lesson4 Skin care Ⅳ

ジェルを使いこなそう

アロマクリーム

・ 使い方いろいろジェル剤のこと

・ジェル剤の種類と特徴

お勧めの天然ジェル剤のご紹介
お薦めのオーガニックアロエベラジェルのご紹介とお持ち帰り
ジェルの使い方のコツ、相性の悪いものとは?

・ハーブのジェル化粧水

仕込んだチンキで作るカラフル化粧水
化粧水に入れるジェルの量とは?

・簡単ジェルクリーム

脂溶性素材とジェルの相性について

・ジェルを加えたレシチンクリーム作り

キサンタンガムとレシチン(液体)乳化のクリームを作ろう

・ハーブのオールインワンセラム

混ぜるだけの簡単ジェル美容液

・フェルラ酸の日焼け止めジェルクリーム

フェルラ酸とは?
フェルラ酸を使うときのコツ

Lesson5 Skin care Ⅴ

いろんなバターとヘアケアの会

ナチュラルコスメ

・しっとりカバーするバターの心地良さ

・バターの基礎とシアバタークリーム作り

シアバター、ココアバターそれぞれの特徴
シアバターとハーブチンキ、植物油の混ぜるだけ簡単クリーム作り

・ミツロウとシアバターのモイスチャークリーム作り

ミツロウクリームにシアバターを配合するときの注意点

・毛髪のメカニズム

ヘアケアに使えるバター、植物油のご紹介

・手作りヘアワックス

バターを使ったヘアワックスとクレイ配合のすすめ
ヘアケアに良い精油やハーブとは?

・アルガンシャンプーと椿オイルのジェルリンス使り

石鹸シャンプーの活用法
リンスの作り方

・肌に優しいレシチン乳液

シンプルな大豆レシチン乳化(粉末、液体は選べます)の乳液を作ろう

Lesson6 Make

ナチュラルにメイクアップ

アースカラーでおめかししよう

・市販のコスメと手作りコスメの違いとは?

・アイブロー

ブラック、グレー、ブラウンの3色の見本を見ていただき、ご自身にあったカラーを作成します。
ケースにプレスとするときのコツ
お勧めの可愛いコスメ容器たち
酸化鉄の使い方、乳ばち乳棒の使い方

・クレイのアイシャドー

アースカラーのまぶたに優しいアイシャドー

・プレストファンデ

肌色の作り方、プレストするときのコツ
珊瑚パウダー、葛粉、シルクのご紹介

・クリームファンデ

プレストファンデを使ってクリームファンデ作り(ミツロウ乳化)

・クレイフェイスパウダー

クレイルのクレイを配合して肌色にするコツ

・ポンポンミネラルチーク

マイカやクレイ、ハーブパウダーを使った粉タイプのチーク作り

・ハーブのリップグロス&リップクリーム

人気のハーブインフューズドオイルで作るとリップ作り
*材料を厳選して仕入れをしているので、欠品する場合もございます。
その際はクラフトの内容を多少変更する場合があります。

*人数が満たない場合、開催が見送られることもございます。

*お支払いは一括、または分割も可能です。分割の場合も手数料はかかりませんのでご相談下さい。

*全てのレッスンへご参加下さった生徒さんには、aaaromaの修了証をお渡しします。

*入会金や年会費は一切かかりません。

ご予約・お問い合わせメール

担当 kumikokisaka


2019.02.16

楽しいボディケアコース

 

ナードアロマアドバイザー

 

 

aaaromaでは毎月数回ナードジャパンベイシックコースを開催しています。

 

 

先日は人気のボディケアコースを開催させていただきました。

 

ボディケアコースはアドバイザー取得後のスキルアップのため、そしてクラフトの幅を広げるために受講される生徒さんが多いです。

 

ナードベイシックコース

 

実際に今すぐに講師になる予定はなくても、いつか自宅サロンやワークショップ講師になる時にナードのベイシック講師の資格があることはご自身の自信や経験になります。

 

「ちょっと最近アロマから遠ざかってるな」という方にもお勧めです。

お久しぶりの生徒さんも他校の生徒さんも、どうぞお気軽にご参加下さい。

 

 

 

乳化剤を使ったクリーム作り体験

 

アロマレッスン

 

ベイシックコースの楽しいところは、アドバイザーで作るクラフトよりもワンランク上のクラフト作りができる点です。

 

特に水とオイルを混ぜて作る肩こり・筋肉痛緩和のためのボディケアクリームは人気があります。

 

アロマテラピーベイシック

 

無事に乳化できるかどうか、皆さんドキドキしながら混ぜていました。

普段あまり使わない乳化ワックスについては、利点や欠点についてもお話させていただきました。

 

 

この日は他校の生徒さんもお迎えして、わいわいとレッスンを。

 

マンツーマンはしっかりと疑問を残さずレッスンできる利点がありますが、グループレッスンは他の生徒さんのブレンドを香ることもできるので「そのブレンドも素敵!」と感想を言い合うことも楽しみのひとつです。 

 

ナードボディケア

 

アドバイザー取得後久々の生徒さんもいらして、新しい精油も加わっていたこともあり「やっぱりレッスンは楽しい!」とおっしゃって下さいました。

 

皆さん午前中から3アイテム、頑張って作っていただきました。

足元の悪い中お越しくださりありがとうございました。

 

 

 

aaaromaでは毎月ベイシックコースを開催しています。

来月はフェイシャルスキンケアコースとハウスケアコースを開催予定です。

ご希望の生徒さんはお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 


1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 135