2019.11.22

 Christmas event

Christmas event

12月に生徒さん向けのクリスマスイベントを開催します。

ご都合の合う生徒さんはお気軽にご参加下さいね。

*別の日程でも開催可能です。ご連絡下さい。

Ⅰ. パヒュームストーンレッスン

植物のモチーフや北欧デザインのアロマストーンを作ります。

基本の作り方レクチャーさせていただきますので、ご自宅でもアロマストーン作成をお楽しみいただけます。

今回はクリスマスにぴったりのストーンボックスをお作りいただきます。

オーガニックコットンやウッドパッキン、そしてハーブを使いナチュラルなラッピングも楽しんで下さいね。

レッスン料

ウッドボックス ¥3,500

サークルボックス ¥4,500

日程

12/11(水) 12:00〜14:00

*受付終了しました

Ⅱ. ティザニエールのお茶会

フランスでハーブティーを抽出するために使っていたアンティークのティザニエールでハーブ茶会を開きます。

ティザニエールでほっこり温まるハーブティー時間をお愉しみ下さい。

参加費 ¥500

定員 4名様

日程 : 12/18(水) 13:00〜15:00

*受付終了しました

お茶会中にダマスクローズ化粧水もお作りいただけます。

ダマスクローズ化粧水 ¥3,500

お茶会、ダマスクローズ化粧水どちらもご予約下さい。

ティザニエールは、昔は炭を使ってハーブティーを温めていたようです。

珍しいティザニエールを囲みながら、お話をできればと思います。

アロマテラピーやハーブ好きの皆さんで手作りの時間を楽しみましょう。


2019.11.22

 Hand made sope

娘を出産する前は石鹸教室もやりたいと考えていました。

貸し出しもしようと思っていて、アトリエにはシンプルなソープモールドがたくさんあるのです。

ちょっと勿体ないのですが、いつか使うかな?と思い大事にとってあります。

自宅でコールドプロセス法で石鹸を作ったのは本当に久しぶり。

シンプルにマルセイユ石鹸を作りました。

石鹸教室に通っているときは「いろんな種類を作りたい!学びたい」と思っていたけれど、石鹸に関しては私はシンプルな素材で手作りができれば良いかな?と思っているので現状で満足しています。

息子よりも肌が弱い娘は、手作り石鹸の方が肌の調子が良いです。

石鹸ひとつで?と思う方もいるかもしれないけれど、本当に悩んでいる方はその1つの選択でだいぶ違います。

娘に関しては、油を奪いすぎず乾燥しないので 炎症の程度が和らぎます。

もともと昔作った石鹸もありましたが、生徒さんが手作りのものを下さったり、お土産に持ってきて下さり その石鹸を大事に使っていましたが、先月いよいよストックがなくなりました。

久々に手を動かして作ってみて、素材の組み合わせや香り付け、ハーブの飾り方など1つの石鹸作りでいろんなことを表現できる楽しみを改めて味わうことができました。

もうすぐ1ヶ月の熟成期間が終わります。

解禁が楽しみです。


2019.11.22

 Leaf & Flower

春に採ったゼラニウム

花弁ひとつひとつが可愛らしくて

ハーブティー用にドライにしておきました。

今年はゼラニウムがよく育ったので、娘と押し花も楽しみました。

花茶は、ポットの中で花開く姿がとても美しく皆さん目を奪われます。

太陽のようなカレンデュラと花束のようなエルダーフラワー。

どちらも丁寧に育てられ、私たちのもとに届きます。

本当にすごいことですよね。

薬局のようにメディカルハーブを処方し

カラフルな西洋花茶を漢方茶のように愉しむ。

薬剤師という私の個性を活かして、皆様に必要とされる素敵な場所を作れたらなぁと思っています。

そのために一歩一歩を大切にしていきます。


1 39 40 41 42 43 44 45 46 47 137